【生活】マイナンバーカードは、年代低いほど所持率が高い傾向。広げて欲しい活用範囲は…?「ない」45.8%/健康保険証「利用している・利用したい」26.8%

テレビでも宣伝しているマイナンバーカード。
みなさんはどのようにお使いでしょうか。
仕事と家庭を両立している主婦、主夫層にアンケートを行った結果が公開されました。
みなさんの使い方や考えなど、ぜひ参考にしてみたください!

 

■調査結果概要

1.マイナンバーカードを「持っている」61.0%
2.マイナンバーカードの所持率:年代別比較
3.マイナンバーカードの健康保険証利用を「知っていた」86.2%
4.健康保険証として「利用している・利用したい」26.8%
5.マイナンバーカードの活用範囲として広げて欲しいもの「ない」45.8%
6.フリーコメントより

 

1.マイナンバーカードを「持っている」61.0%

2.マイナンバーカードの所持率:年代別比較

3.マイナンバーカードの健康保険証利用を「知っていた」86.2%

4.健康保険証として「利用している・利用したい」26.8%

5.マイナンバーカードの活用範囲として広げて欲しいもの「ない」45.8%

 

6.フリーコメントより

◇フリーコメントより抜粋(年代:就業形態)

・いろんなものと連携するのは便利だと思うが、紛失した時の不安や痛手が大きいと思う(50代:正社員)
・インターネットサイトの登録時には必ず必要な番号としてほしい。犯罪やいい加減な誹謗中傷コメントを防ぐ
意味でも(60代:今は働いていない)
・政府に情報を全部把握されるのは嫌(40代:パート/アルバイト)
・紛失するとお役所の手続きが面倒くさそうで、家から持ち出したくない(40代:パート/アルバイト)
・なんでもできるようになれば便利だが紛失した時や悪用された場合を考えたら怖い
(30代:パート/アルバイト)
・政府のネット環境に懸念材料が多く、所持はしているが、活用したいとは思えない(40代:派遣社員)
・作ったがあまり利便性を感じられない。もっとメリットを感じられないと、中々ハードルが高いのかもしれ
ない(40代:派遣社員)
・カードであることがもう古いのかも。すべて電子化できればいいのに(50代:派遣社員)
・健康保険証として使える医療機関が少なすぎます(40代:派遣社員)
・利用範囲が狭過ぎる(現在は)(50代:今は働いていない)
・政府側は国民全員に持たせたいのであれば、ポイント付与などで自己判断の申請ではなく国民一人一人に
配布し在留カードのように携帯を義務化すれば良いと思う(50代:派遣社員)
・なんでも一枚で済むカードとしての役割を期待します(40代:今は働いていない)
・普及に時間かかりすぎです。もっと強制してやらないと足並みが揃わないから結局意味がない
(50代:今は働いていない)
・マイナンバーカード1つで色々な手続きが出来るのは本当にありがたい(40代:パート/アルバイト)
・クレジットカード情報と紐付けて、補助金受け取り等が簡易化されるのは、良いことだと思う
(50代:パート/アルバイト)
・写真がずっと同じなのは嫌だ(50代:今は働いていない)
・お得な情報が入ると良いと思います。割引とか(60代:今は働いていない)
・マイナンバーカードは身分証にもなりますが、大体運転免許証で済ませてしまっているので、作ってから
今まで使った事がありません。なので、使いたくなるような魅力のある画期的な活用方法が出来ればいいと
思います(30代:パート/アルバイト)
・日本政府、日本国内全般でITの分野が遅れていますが、ここでなんとか奮起してレベルを上げて国民のコスト
削減に一役買ってほしい。重複する作業や無駄、不要な手間が多すぎます(40代:今は働いていない)
・何を狙ってマイナンバーがあるのかわからない。住民基本台帳のナンバーではダメな理由がよくわからない
(50代:パート/アルバイト)
・個人を特定するためのナンバーだから、公務の手続きで一元化をまずやったら、と思う
(40代:その他の働き方)
・自分は運転免許等を持っておらず、写真付身分証明書が他にないので、マイナンバーカードは必須。でも
それだけであって、他に活用範囲は必要ない(40代:パート/アルバイト)
・すごく便利に利用しています。住民票に関して助かっています(70代:契約社員)
・毎年の年末恒例行事の確定申告。マイナンバー書くだけで、全てが済むようにしてほしい。収入、保険、
医療費、ふるさと納税など全てを紐付けして、自動計算できるようになれば、納税者、会社の人事担当、
税務署職員の全てが楽になるはず(40代:パート/アルバイト)
・公的機関以外に使うのは抵抗がある。情報が漏れたら怖い(40代:今は働いていない)
・持つことが本人の自由で強制ではないので、運転免許証などの写真付き身分証を持っていない人の身分証と
して程度しか利用者が増えず、一部の人しか持っていないことから利用範囲も増えないと思う。国民全員が
持つようになったら利用範囲が増えると思う(60代:パート/アルバイト)

マイナンバーカードの健康保険証利用の本格運用については86.2%が「知っていた」と回答したものの、知っていた人の中で、健康保険証として利用している人は2.6%。今後利用したいと考えている人と合わせても26.8%に留まります。「マイナンバーカードの活用範囲として広げて欲しいものはありますか」との質問には「活用範囲として広げて欲しいものはない」が最も多く45.8%、次いで「自動車などの運転免許証として利用」が29.5%、「資格の証明書として利用」23.7%と続きました。フリーコメントには「マイナンバーカード1つで色んな手続きができて便利」など肯定的な声があった一方、「セキュリティが心配」など安全面などを危惧する声が多く聞かれました。政府はマイナンバーカードの健康保険証利用促進策として、10月から窓口負担額を下げるとしています。しかしながら、今のところは反発の声が上がってからの後追い策になってしまっている感が否めません。マイナンバーカードのさらなる普及には、継続的な加入推進策と同時に、安全性や利便性を高める対応策や理解促進などについて先手を打った対応が必要なのだと思います。

 

詳しくは(こちら)から!

2022年8月17日 MarryArt マリー アート 広報部

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です